お金

【お金シリーズ Vol.18】車ってほんまに必要?金食い虫の正体とコスパを見直す!

meipapa

こんにちは、めいパパです!

今回は、ついに「車」について。
家計を見直すうえで、けっこう大きなポイントになります。


🚗 その車、ほんまに必要?

「車って田舎では必要やろ?」
「駐車場代ないし、うちはそこまでかからんで?」

…ほんまにそうですか?

実は車、思ってる以上にお金がかかってるんです。
目に見える支出だけやなくて、目に見えない部分までちゃんと見てみましょう。


💸 車にかかるお金は月6〜7万円以上!?

年間の維持費(Lクラスミニバンの場合)

  • 自動車税:約43,500円
  • 重量税:約16,400円
  • 自賠責保険:約12,800円
  • 任意保険:約90,000円
  • 車検・メンテナンス:約45,000円
  • ガソリン代:約167,000円
  • 駐車場代:約144,000円

➡️ 合計 約52万円/年(月あたり 約43,000円)

これ、車両本体価格は含まれてません。


🚙 車両代を月割すると…?

仮に300万円の新車を7年に1回買い替えたとして、
車両価格だけで 月35,714円

先ほどの維持費とあわせると…

➡️ 月78,000円以上!


👨‍👩‍👧‍👦 じゃあ我が家はどうしてる?

我が家は今、車は持ってません!
そのかわりに、カーシェアを活用。

🌟 カーシェアの利用状況

  • 月2〜5回程度
  • 平均すると月 約20,000円
  • 主に旅行やちょい遠出のときだけ でも年10回くらい

ふだんは最強電動自転車と公共交通で十分!


🔧 めいパパの昔話

独身時代は、親父の車が壊れて、
一目惚れした日産「ジューク」を残クレで新車購入。

  • 月3万5千円の支払い
  • カスタムもして満足
  • 駐車場は実家で無料だったけど、
    メンテ代・保険・ガス代で出費がキツくなった…

好きな車に乗れて良かったけど、お金のダメージはジワジワきた…。


🛵 電動自転車は神!

子育て家庭の味方、それが 電動自転車!

  • 坂道も楽々
  • 雨の日も安定
  • 保育園送迎、買い物も快適

ほんま助かってます👏


💬 車=悪ではない。でも…

もちろん「車乗るな!」って話じゃないです。

てかお金があるなら運転大好きやし車ほしい!!でも・・・

「これぐらいお金かかってるって、ちゃんと知った上で持ってるか?」

が大事なんです。

知らずに持つと、いつの間にか家計がじわじわ圧迫される。

特に2台もちの家庭とかになると余計に大変になる…!


💡 おわりに

車は便利。でも「便利の代償」はでかい。

とくに、

  • 家計が赤字気味…
  • なぜか貯金が増えない…

という人は、車が金食い虫になってるかもしれません。

ぜひ見直しのきっかけに!!


🔜 次回予告(予定)

【お金シリーズ Vol.19】
家に行っちゃうか?ちょっと未定
(※気分次第です笑)


ABOUT ME
めいパパ
めいパパ
駆け出しブロガー
共働きで、3歳の娘「めい」とにぎやかに暮らすパパです。
アンパンマン→ギャビー→パウパトと“推し変”を繰り返す最強3歳児に振り回されながら、
家族でバタバタ楽しく暮らしてます。

このブログでは、「子育て」「教育」「お金」について、
共働き家庭のリアルや実体験ベースの工夫を、ゆるっと発信しています。

昔はお金オンチで貯金もゼロ…。
でも娘の誕生をきっかけに一念発起し、FP3級も取得!
今は家計改善・投資・ふるさと納税など、できることから実践中です✍️

「お金オンチパパでもここまでできたで〜!」って話を気楽にお届けしてます。
「それうちも気になるやつや〜!」と思ってもらえたらうれしいです☺️
記事URLをコピーしました