家事・育児

【育児シリーズ Vol.2】イヤイヤ期あるある!我が家のカオスな日常と向き合い方

meipapa

👋 こんにちは、めいパパです!

イヤイヤ期、きたで……ついに我が家にも。
今日は最近の“めいちゃんイヤイヤあるある”をまとめつつ、パパとママがどう向き合ってるか、リアルに書いてみるで。


🛁 お風呂イヤイヤ事件

  • 理由はわからんけど、最近めっちゃ嫌がる
  • たぶん「お風呂=寝る時間」って察してる説濃厚
  • 最終的にはパパが全裸でおっかけっこしながら誘導 → 結局入ったら楽しんでる

💡 学び:お風呂前は「一緒に○○しよ~」って楽しい雰囲気で誘うと成功率UP!(たまに強行突破あり😂)


🍚 ごはんは“めいちゃんが決めたいの!”

  • 自分でチンしたい
  • でも熱いのは嫌、冷めすぎも嫌
  • 指定が多くて「シェフか!」ってなるやつ

💡 学び:できるだけ“自分でやった感”を出すと満足してくれる。


🚽 トイトレはまだまだ

  • 便座には座れるけど「こわーい」って拒否
  • まあ無理せず、気長にやってる。

🎭 逆張りモード発動

  • 「パパと行く!」→準備したら「ママがいい~」
  • 「自転車で行く!」→途中で「歩きたい~」に変わる
  • そして「イーオンいきたい~」「くるくる(課金ゾーン)いく~」

💡 学び:もう“子どもの気まぐれ”は受け流すしかない😂


🤗 抱きしめたら最強

  • 結局、ちゃんと抱きしめて「お願い、これしよう?」って言うと聞いてくれる
  • こっちが怒ったり悲しそうにすると、すぐ泣いちゃう
  • めいちゃん感受性めっちゃ豊かで可愛いなって思う瞬間。

😴 夜更かし問題

  • 気づいたら22時過ぎてる日もザラ
  • たまにパパママのほうが先に寝落ちしてる日もある(笑)
  • でも最近はまた「抱っこ~」って甘えるのが増えてて、2歳の頃と全然違う成長を感じる。

✍️ めいパパのまとめ

イヤイヤ期ってほんまに大変やけど、
めいちゃんの「自分で決めたい!」って気持ちや、
「パパとママが大好き!」って甘えてくれる姿が、
毎日見られるのは幸せやな~って思う。

親も人間やし、たまに怒っちゃうのはしゃーない。
でも、抱きしめたらちゃんとわかってくれるのが救いやなぁ😊

イヤイヤ期もこれはこれで思い出なんやろなー全力で楽しもう😄

ABOUT ME
めいパパ
めいパパ
駆け出しブロガー
共働きで、3歳の娘「めい」とにぎやかに暮らすパパです。
アンパンマン→ギャビー→パウパトと“推し変”を繰り返す最強3歳児に振り回されながら、
家族でバタバタ楽しく暮らしてます。

このブログでは、「子育て」「教育」「お金」について、
共働き家庭のリアルや実体験ベースの工夫を、ゆるっと発信しています。

昔はお金オンチで貯金もゼロ…。
でも娘の誕生をきっかけに一念発起し、FP3級も取得!
今は家計改善・投資・ふるさと納税など、できることから実践中です✍️

「お金オンチパパでもここまでできたで〜!」って話を気楽にお届けしてます。
「それうちも気になるやつや〜!」と思ってもらえたらうれしいです☺️
記事URLをコピーしました