お金

【お金シリーズvol.22】ケンちゃんコンサル編③若いうちでもお金かけてよかったもの4選!

meipapa

若いうちでもお金をかけてよかったもの4選!

どうも、めいパパです。
今回はケンちゃんシリーズ第3弾!
テーマは「若いうちでもお金をかけてよかったもの」です。
節約も大事やけど、変にケチって損することもある。
今回は実際にケンちゃんに投資させて良かったモノを4つ紹介します!


① マットレス・布団・枕セット

最初ケンちゃん、学生時代からのヘタヘタ布団で寝てました。
毎朝「なんか調子悪いっす…」って言うてたけど、そらそうやろ(笑)。

ケンちゃん
ケンちゃん

え…5万も布団に出すんすか?高すぎません?

でも、ニトリのしっかりしたマットレスと、6000円の枕Nスリープの布団カバーにしたら世界が変わった。
寝起きがスッキリして、日中のパフォーマンスまで良くなったらしい。
今では「これだけは投資してよかったっす!」って大絶賛。
ちなみにこれ、立て替えたのはめいパパです(笑)。


② オールバーズの靴

ケンちゃん、最初は重い革靴ばっかり。足もしんどそうやったし、なんか臭そうやった(笑)。
そこで、俺が愛用してるオールバーズを紹介。
2万円近くするけど、めちゃくちゃ軽くて通気性抜群。

ケンちゃん
ケンちゃん

一回履いたら、もう重い靴に戻れんっす!これ、神ですわ!

今ではプライベートも仕事もオールバーズ一択。
なんなら大好きなママンにプレゼントしてたくらいハマってる(笑)。

※めいパパはママも含めて8足もってる笑 関西ならグランフロントにお店あるのでぜひ履きにいってねー👟

ケンちゃんのオールバーズはこれ👟!!↓↓↓【ミニマリスト】理想の一足を手に入れました【ショート】


③ 身だしなみ総アップデート

ケンちゃん、当初は悲惨でした。

  • 毎日同じネクタイ
  • 透け透けの変なTシャツをインナー代わり
  • ヨレヨレのワイシャツ
  • ベルトはおしり拭きん並みに長い
  • 髪はボサボサで美容院は年に数回…

カウンターセールスの仕事やのに、これじゃ信用ゼロやろってことでフルリニューアル

  • ノンアイロンのシャツ
  • ちゃんとしたスーツ一式
  • 肌着導入で透け防止
  • ベルト、ネクタイを清潔感あるものに買い替え
  • 美容院を月1ルーティン化
ケンちゃん
ケンちゃん

いや~、ちゃんとした服着ると別人みたいっす!朝の準備も楽になったし、仕事もスイッチ入りますわ!

結局、やっすい服を大量に持つより、ちゃんとしたモノを数枚揃える方がコスパ最強って気付いたみたいです。


④ メガネ

ケンちゃん、ずっと目が悪いのに裸眼。
パソコン作業は目を細めて、遠くはほぼ見えてない。
コンタクトは怖くてイヤって言うから、メガネを作らせたら…

ケンちゃん
ケンちゃん

女の子の顔って、こんなにはっきり見えるんすね…(感動)

きもい(笑)。
でも結果的に目の疲れが減って、仕事の効率も爆上がり??
でも、3回くらい踏んづけたりして壊して修理してはります笑


まとめ:ケチるとこ、かけるとこ、間違えるな!

節約は大事。
でも、「健康」「見た目」「清潔感」に関わる部分は投資した方が絶対得
若いうちにこそ、いいモノを知っておくのは大事やな~と実感した話でした。

ケンちゃん
ケンちゃん

でも彼女は…まだできないっす!

ABOUT ME
めいパパ
めいパパ
駆け出しブロガー
共働きで、3歳の娘「めい」とにぎやかに暮らすパパです。
アンパンマン→ギャビー→パウパトと“推し変”を繰り返す最強3歳児に振り回されながら、
家族でバタバタ楽しく暮らしてます。

このブログでは、「子育て」「教育」「お金」について、
共働き家庭のリアルや実体験ベースの工夫を、ゆるっと発信しています。

昔はお金オンチで貯金もゼロ…。
でも娘の誕生をきっかけに一念発起し、FP3級も取得!
今は家計改善・投資・ふるさと納税など、できることから実践中です✍️

「お金オンチパパでもここまでできたで〜!」って話を気楽にお届けしてます。
「それうちも気になるやつや〜!」と思ってもらえたらうれしいです☺️
記事URLをコピーしました