【お金シリーズ Vol.8】失敗したサブスク・やめたサブスク:見直してよかった話!

こんにちは、めいパパです!
今回は【前回のサブスクまとめ】の続編として、
「やめたサブスク」「失敗しかけたサブスク」をご紹介します!
便利さに釣られて始めたものの、
あとで見直して「これいらんかったかも…」ってなること、ありますよね?
そんな体験をもとに、我が家の「やめてよかった・やめるとラクになった」サブスクをまとめてみました!
💧 ① ウォーターサーバー(アクアクララ)
イベントで捕まって契約したやつ(笑)
ネスレのコーヒーマシンと一体型で、「水もコーヒーも美味しいし、便利やん!」ってなってました☕️
…でも!
- コーヒーは【デロンギ】が神ってことに気づいてしまい、
- 水は【タカギの蛇口浄水器】で十分やんってなって、
- 結果:やめました!
👉 ボトルの付け替えが地味にだるいし、
👉 ストックの場所も取るし、
👉 蛇口ひねるだけの方が圧倒的にラク!
遠回りやったけど、いまは満足してます!
🎮 ② Nintendo Switch Online(ニンテンドーオンライン)
これは完全に「コロナ禍サブスク」!
あつ森(あつまれ どうぶつの森)にハマってた時は大活躍。
ただ…スイッチ全然やらんくなったので解約!
→ 必要な時期に使って、終わったらやめる。
これぞ、サブスクの基本!
🗂️ ③ Dropbox 有料版
昔から仕事や資料の保存用に使ってたけど、
今は【iCloudに一本化】したので解約!
→ Apple製品ユーザーなら、iCloudで充分でした!
📺 ④ 映画・アニメ系サブスク色々(お試し乱発期)
- Hulu
- dアニメストア
- U-NEXT などなど…
コロナ禍であれこれ手を出したけど、
結局「Amazonプライム + たまにNetflix」で落ち着きました(笑)
→ Netflixも観たい作品あるときだけ最低プランで加入するスタイル!
サブスクは「いつでもやめてOK」が強み。
無理に続ける必要なし!
🛒 ⑤ コストコ(浮気と復縁のくり返し)
一回やめたんです、ほんまに。
でも家の近くに新しい店舗ができてしまい…
→ 見事に復活しました(笑)
結果:やっぱり好きなんよな〜コストコ。
🚚 ⑥ 生協(やめたけど、復活)
これも一時期やめてたけど、
やっぱり牛乳とか買い忘れるし、重いし…
→ 生協のありがたみを痛感して再契約!
「毎週届く」「牛乳・卵・冷凍ストック」が地味に助かる!
🧹 結論:サブスクは「定期棚卸し」が大事!
失敗サブスクから学んだのは…
「必要な時に入って、不要になったらやめる」
「気づいたら“なんとなく払い続けてる”が危ない!」
半年に1回くらいは見直して、
“いまの自分・家族に必要かどうか”を考えるのが大事!
✍️おわりに
サブスクって、便利やけど惰性が一番こわい!
使ってないサービスにお金払うくらいなら、
それこそ「高配当株でも買っとけ!」って話です(笑)
次回の【お金シリーズ Vol.9】では、
保険の見直しか、我が家の投資戦略(配当生活の道)あたりを掘り下げたいと思ってます!でも何書くかは気分次第!ごめんなさい!
お楽しみに〜!