家事・育児

【ワンオペ育児の日】3歳の娘とすごした最高にたのしい1日

meipapa

共働きの我が家。
昨日はママが仕事の飲み会だったので、ひさびさの“ワンオペ育児”でした。

ママがいない日はたしかに大変。
でも、1日じっくりめいちゃんと過ごしてみて改めて思ったのは——
やっぱり、育児って楽しい!ってこと。


朝:鬼ストレッチでパパ復活

この日はパパ、仕事をお休みにして「ドクターストレッチ」へ。
ゴリゴリにほぐされて体スッキリ。ワンオペ前の準備は完璧です。笑

そのままイオンへ寄り道して、
ついめいちゃん用のパウパトロールのTシャツを2枚ゲット。
…パパ、完全に“推しパト”してる自覚あります。


夕方〜夜:お迎えから寝るまで濃密タイム

お迎えに行くと、全力の「パパーーー!!」って飛びついてくる。
その瞬間、今日1日の疲れふっとぶよね。最高の癒しです。

夜ごはん、お風呂、絵本タイム。
全部いっしょにやって、気づけば寝かしつけは22時すぎ…!


ノンタンブーム、きてます。

最近のめいちゃんのブームは「ノンタン」シリーズ。
懐かしいやろ??パパも子どもの頃読んでたやつ。

保育園が“昔ながら”な感じのとこで、
ノンタンみたいな絵本もたくさん読んでくれるみたい。

それでママがノンタンの絵本を4冊も買ってくれたの。
いまのお気に入りは『いないいないばあ』。

「これ、どういう顔してるの〜?」
って、ページめくるたびにきいてくる。
も〜、かわいすぎるって。


ワンオペで気づいた「いつものありがたさ」

夜遅くまでつき合ってくれためいちゃんもえらいけど、
改めて感じたのは——

**「ママってすごい」**ってこと。

いつもこのルーティンを、
仕事終わりに毎日まわしてくれてるんやなって。
ほんまに頭が下がります。


まとめ:めいちゃんとの時間は、やっぱり最高。

大変さもあるけど、それを上回る楽しさと愛おしさ。
3歳になってますます自己主張も強くなってきたけど、
一緒に笑って過ごせるこの時間を、大切にしていきたい。

ママ、いつもありがとう。
そして、今日もめいちゃん、ありがとうね。

ABOUT ME
めいパパ
めいパパ
駆け出しブロガー
共働きで、3歳の娘「めい」とにぎやかに暮らすパパです。
アンパンマン→ギャビー→パウパトと“推し変”を繰り返す最強3歳児に振り回されながら、
家族でバタバタ楽しく暮らしてます。

このブログでは、「子育て」「教育」「お金」について、
共働き家庭のリアルや実体験ベースの工夫を、ゆるっと発信しています。

昔はお金オンチで貯金もゼロ…。
でも娘の誕生をきっかけに一念発起し、FP3級も取得!
今は家計改善・投資・ふるさと納税など、できることから実践中です✍️

「お金オンチパパでもここまでできたで〜!」って話を気楽にお届けしてます。
「それうちも気になるやつや〜!」と思ってもらえたらうれしいです☺️
記事URLをコピーしました