お金

【お金シリーズ 番外編】「ドクターストレッチ」がめいちゃんの幸せにつながった話

meipapa

✅ 前回のふり返り(ドクターストレッチ初体験)

以前、頭痛がひどくて「これはマズい」と思い、試しに行ったドクターストレッチ。
たった1回で首の可動域が広がって、頭が軽くなり…
ガチで感動した初回体験レポがこちら👇

【体験談】ドクターストレッチ初回で頭痛がマシになった話


✅ あれから約2ヶ月、週1で通い詰めてみた結果…

初回の効果にテンション上がって、勢いのまま週1ペースで通ってみた。
気づけば2ヶ月…結果どうなったかというと👇

  • 💊 毎週のように飲んでいた頭痛薬 → ほとんど不要に!
  • 💪 肩こり・疲労感 → だいぶ軽減!
  • 🚗 歩いても運転しても疲れにくくなった → 元気の持続力UP!

結論:信じて継続してみて、本当に正解やった!


✅ 育児との相性も抜群!めいちゃんとの遊びに変化が

うちの娘・めいちゃん、今14kg。
まだまだ抱っこ期が続いてて、体への負担はえぐい…

でも!ストレッチ通いを始めてから、
**「抱っこのコツ」**を教えてもらえて、だいぶラクになった🙌

👨‍🏫 教わった“抱っこの極意”:

  • 膝を軽く曲げて、スクワットのように抱き上げる
  • 腰を落として体幹で支える
  • お腹に力を入れて、背筋まっすぐ

これマジで効く。
変なところに負担がかからへんから、腰が全然ラク!


✅ なぜサブスク契約に?その理由を整理!

現在の契約:1回約9,000円/月(週1ペース・月4〜5回)

値段だけ見ると「ちょい高いな?」と思うけど、それでも継続してる理由👇

  • 🍼 育児と仕事の両立には、体のメンテが必須
  • 🙆‍♂️ ストレッチは自己流じゃ限界がある!
  • 📈 継続すると効果が“定着”してくる実感がある

もちろん、今後は身体の仕上がり次第で頻度は調整する予定!


✅ めいパパ的まとめ

パパが元気 → ママの笑顔 → めいちゃんの幸せ!

体がラクになると、心にも余裕ができる。
家庭の空気まで、軽やかになるのを実感してます。


✅ そして気づいたこと…

ストレッチ通って一番思ったのは…

「人間の体って、思った以上に複雑。

そして、思った以上に雑に使ってきた…」

運動神経は悪くないほうやと思ってたのに、

  • 🤷‍♂️ 意識した部位が動かない!
  • 😮‍💨 呼吸や力の抜き方もできてない!
  • ❓ 股関節?内旋?外旋?なんそれ!?

最近は、股関節の可動域の狭さが他の不調の原因やと発覚。
今月のテーマは、「股関節を正しく動かす」やで!

筋トレだけでは補えない、身体の使い方の奥深さに震えてます。


✅ おまけ(めいちゃんの一言)

イオンのストレッチ店の前を通るたびに…

「メイちゃんもストレッチスルー!!!」

…って全力で叫ぶの、ほんまにやめてくれ、恥ずかしいから(笑)


というわけで、パパもママも、
**「家族のために、自分のメンテナンスしよな!」**というお話でした◎

次回の【サブスク見直しシリーズ】もお楽しみに!

ABOUT ME
めいパパ
めいパパ
駆け出しブロガー
共働きで、3歳の娘「めい」とにぎやかに暮らすパパです。 子育てのこと、教育のこと、家計のこと。 バタバタしながらも、家族の毎日をちょっと楽しくするヒントを発信してます!
記事URLをコピーしました