お金

【お金シリーズ Vol.16】貯まる夫婦・貯まらない夫婦の決定的な違いってなんやろ?

meipapa

こんにちは、めいパパです!

今回は、「夫婦の家計管理ってどうしたらうまくいくん?」って話。
きっかけは、リベ大のお金のニュース講義👇


📺参考にした動画:
夫婦の家計破綻の分かれ目「休日の過ごし方」【リベ大公式切り抜き】※約6分


📰元ネタ記事(THE GOLD ONLINE)
お金が貯まらない夫婦は「休日の過ごし方」に問題がある!…FPが語る、その決定的理由


そもそも、夫婦って“チーム”やねん

うちの場合やけど、ほんまに「チーム戦」って意識し始めたのは、結婚して、めいちゃんが生まれてからやった。
それまでは完全に「個人戦」やと思ってた。

「自分で稼いで自分で使う」みたいな、自由な感覚ね。
でも家族ができたら、そんなわけにはいかん!

生活費、教育費、旅行、住宅ローン……どれも“共同作業”。
チームで連携せなまわらへん。

「貯まらん夫婦」にありがちなこと

記事には、こんな違いが書かれてた👇

  • 貯まる夫婦
     ・共通の趣味がある
     ・一緒に計画を立てて行動
     ・掃除や整理整頓を通じて価値観を近づける
  • 貯まらない夫婦
     ・バラバラでお金を使う
     ・なんとなくショッピングセンターへ行く

うちは趣味が似てる(旅行・音楽・おいしいもん)からそのへんは楽やったけど、
やっぱ“お金の話”はなかなか難しかった!

男って、なんか変な見栄あるやん?
「貯金全然ない」とか「ローンがちょっとある」って言いにくいねん、正直。

でもな、腹割ったら、爆速で家計が動き出した!

「いくら貯まってる?」とか「今月どれくらい使った?」とか、ちゃんと共有し始めたら、
お金の流れがクリアになって、めちゃくちゃ貯まるようになった。

しかも「ここは使おう!」っていう意思決定もスムーズ。

「旅行は迷わず行こう」とか、「めいちゃんとの時間に全振りしよう」とか、
そのあたりの価値観を揃えたら、もうチームとしてめっちゃ強くなった!

うちの“家計会議”スタイルはこんな感じ!

  • 月1でざっくり“チーム会議”開催(振り返りと目標共有)
  • 共通目標を立てる(例:旅行積立10万とか資産なんぼ達成とか)
  • めいママは“オフェンス”担当(えぐい稼ぐ、料理はママ得意)
  • めいパパは“ディフェンス”担当(固定費・投資・料理以外の家事など)
  • たまにパパが“司令塔”として積立とか方針出す(笑)

どっちかが完璧主義とかじゃなくて、
「ゆるくても続けられること」を意識してる。

だからこそ、マネーフォワードMEが神!
目標決めて、確認・検証して、ざっくり予算立てていく。
これさえやれば、家計管理って意外とシンプルやねん。

「お金の使い方」だけは絶対一致させてる

これ、めいパパブログ「【お金シリーズ Vol.2】なんのために貯めんの?」でも書いたけど、うちは「めいちゃんとの時間」「家族の思い出」には全振りって決めてる!

「お金がないから…」ってあきらめたくない。
娘がパパと一緒に旅行してくれるうちに、全力で楽しみたい!

とはいえ、めいちゃんのおもちゃ買いすぎでたまに怒られる!!

「うまくいってる夫婦」も最初はバラバラやで?

・お金の話、しにくい
・価値観、なんかズレてる気がする
・自分ばっか頑張ってる気がする

そう思う人、めっちゃおると思う。うちもそうやったし、「チームになれたなぁ」って感じたん、ほんま最近の話やで。

せやからこそ、まずは5分だけ話してみるとか、同じ動画を一緒に見るとか、マネーフォワード連携してみるとか、ちっちゃい一歩を踏み出すだけでええねん。

「お金の話」って、特別なもんやなくて、だんだん日常になっていくから。

……とは言え、むずいこともあるよなー。
実際みんなどうしてるんやろ?
もしよかったら、このブログをパートナーにそっと見せてみて(笑)

📝まとめ

  • 家計は“個人戦”やなくて“チーム戦”!
  • オフェンスとディフェンスの連携が鍵!
  • その戦術は「可視化」!
  • 「マネーフォワードME」つかおうぜ!✨
  • 「目標設定」「共通認識」この2つが揃えば、夫婦の家計はめちゃくちゃ強くなる!

また次回も、チームめいパパ家の“お金のリアル”を届けていきます👋


🎯 お金シリーズのおすすめ記事もぜひ読んでみて!

👉 Vol.2「なんのために貯めるん?」

👉 Vol.3家計簿?仕事&育児で手一杯なんや!でもマネフォMEなら解決って話

ABOUT ME
めいパパ
めいパパ
駆け出しブロガー
共働きで、3歳の娘「めい」とにぎやかに暮らすパパです。
アンパンマン→ギャビー→パウパトと“推し変”を繰り返す最強3歳児に振り回されながら、
家族でバタバタ楽しく暮らしてます。

このブログでは、「子育て」「教育」「お金」について、
共働き家庭のリアルや実体験ベースの工夫を、ゆるっと発信しています。

昔はお金オンチで貯金もゼロ…。
でも娘の誕生をきっかけに一念発起し、FP3級も取得!
今は家計改善・投資・ふるさと納税など、できることから実践中です✍️

「お金オンチパパでもここまでできたで〜!」って話を気楽にお届けしてます。
「それうちも気になるやつや〜!」と思ってもらえたらうれしいです☺️
記事URLをコピーしました