【子連れ旅行14】5回目の神戸アンパンマンミュージアム!お盆の日帰り体験レポ
※この記事にはプロモーションが含まれています(アソビュー公式リンクなど)。
ただし、体験レポはすべて「めいパパ家のリアルな感想」です!
はじめに
気づけば…5回目の神戸アンパンマンミュージアム。
アンパンマン大好き3歳娘・めいちゃん、今回も「行きたい!」コール炸裂。
しかも今回は夏限定の水あそびイベントと、推しキャラの**「バイキンマンのダンスダンスダンス」ショー**があると聞いて、「これはもう行くしかない!」と、お盆真っ只中に日帰りで突撃してきました〜!

基本情報(パパ目線でサクッと)
- 場所:神戸ハーバーランド(JR神戸駅から徒歩8分)
- 営業時間:ミュージアム(有料)は10:00〜18:00(最終入館17:00)
- 料金:1歳以上 2,000〜2,500円くらい(0歳は無料)
🎟 チケットは事前予約がおすすめ!
混雑期は当日券が完売することもあるので、うちは毎回アソビューでポチッと。スマホでサクッと買えるからラクです。
入口からテンションMAX
入場してすぐキャラと写真撮れるエリア。
めいちゃん、にっこにこ全開であかちゃんまんの横に座ってピース✌️
もうこの時点で「チケット代回収したんちゃう?」ってくらいの笑顔(笑)

キャラとのふれあい
今回はメロンパンナちゃんやしょくぱんまんともハグできて大満足。
神戸のいいところは、グリーティングが結構豊富に行われるので、1日いれば結構なタイミングで触れ合えるとこ!キャラってちゃんと子どもの目線までしゃがんでくれるんよね。その優しさにパパも胸キュン。いや、大人でもうれしいやつ。コツは直後は超混むので、少し待てば結構余裕持ってハグとかできるで!


夏限定!水あそびイベント
屋外でやってた水あそびイベント!
頭からドバーッと水かぶって、びしょ濡れで大はしゃぎのめいちゃん(笑)
→ 親の学び:着替え&タオル必須。親も油断したら普通に濡れる😂

体験コーナー&工作
館内ではお面作りに挑戦したり、大きなボール遊びで爆走したり。
「どんだけ体力あんねん…」ってくらい遊び倒してました。今回はアンパンマンのお面じゃなく、ダンスダンスダンスのどきんちゃんのアフロにしました!
親はもうこの辺でHP残りわずか…。

推しショー「バイキンマンのダンスダンスダンス」
今回のメインイベント!
キラッキラの衣装着たバイキンマンが登場すると、娘は大声で「バイキーン!」と叫んでノリノリ。
「アンパンマンよりバイキンマン派」なめいちゃん、完全に“推し活”状態(笑)
💡 お盆のショー席取りの現実
さすがにお盆は人多すぎ。1時間前やと立ち見すら怪しいレベル…。
うちはパパママ交代で1時間半前から場所取りして、なんとか座って見られました!


再入場テク(ランチ編)
神戸のアンパンマンミュージアムは再入場OKなのが嬉しいポイント。
「お昼どうする?」ってなったとき、一旦外に出てハーバーランド周辺で食べられるのが助かります。
ただし注意点!
館内1Fのフードコートは…激混み地獄。
並ぶだけで親子ともに疲弊するので、我が家は近くのお店でサクッと済ませるのがコツです。
(正直なんでも揃ってるから安心)
バイキンひみつ基地もチェック
最後はバイキンマンの秘密基地でキメポーズ📸
「ばいきーん!」って指さしてドヤ顔のめいちゃん。
もう完全にこの日の主役はアンパンマンじゃなくてバイキンマンやったな(笑)

まとめ
5回目でも全く飽きない神戸アンパンマンミュージアム。
水遊び、推しショー、キャラグリ、再入場ランチ作戦…どれも娘の笑顔が爆発して、親としては大満足。
「よし、次はハロウィンイベントでまた行くか…?」なんて、帰りの電車で夫婦会議してました(笑)
🎟 行きたい!と思った方は、事前予約が安心。
👉 アソビュー公式でチケットを予約する
